webstoreへのLINK

【LAUDPAKK WEB STORE】はこちら → http://www.laudpakk.com

2025年10月31日金曜日

「THE PRIDE OF JAPAN 3」

 

こんばんは元Laudpakkの岡本です。

札幌は雪もちらっとですが降り、
これから雪国モードに。
今年は夏前にすでにダウンを購入したので、
ようやく着れます・・・
昨年はGOREジャケに、
インナーにダウンや厚手のフリースの
レイヤードスタイルでした。
今年もそれでいきたいとなると、
もう1着位JKTが欲しい今日この頃。
候補はパタのスーパーアルパイン。
OLDではなく新しい年代のやつ
「スーパーフリーアルパイン」が欲しいです。
自分はGOREジャケで買うのはだいたいが
パタかノースかアーク。
今年は違うの買ってみようかな・・・
LOWEALPINEとか
モンベルの新品のGOREも気になる。

結構モンベルのお店見に行くのですが、
小物ばかり買ってて
新品のJKT類は購入したことがありません。
モンベルの昔のカタログを見て、
パタゴニアを意識してるのがわかってからというもの、
モンベルが愛おしくてたまりません。
やっぱりモンベルはいいよな〜

ということで本題です!!
今回は「PRIDE OF JAPAN」シリーズと言うことで、
前回のパタゴニアから
今回は和製パタゴニアこと
「mont-bell」です。
やはりモンベルはカッコイイ。
特に90s後期〜00s初期あたりが最高。
全部がカッコいいわけでありませんが、
今回はその中でも一押しのアイテムをご紹介。
しつこいですが、
WEBストアー再開時にUP予定です。

札幌も雪がすでに降ったので、
今回はアウターメインでいきたいと思います。

まずはライトアウターのルーキー。
00s ライトシェル・アウターJKT。
名前が地味すぎる・・・
パタゴニアの2010頃の名作、
「アルパインウィンドJKT」
のmont-bellバージョン。
ちょっと出かけるならこれくらいがちょうどいい。

胸ポケのジップも形・性能が最高。
控えめな胸のロゴ刺繍もGOOD。
そしてこのモンベルお得意の「苔カラー」
このカラーこそ日本の魂。
渋さもあり良きです。

そして後ろ襟元に入る家紋。
00年代初期ごろに主に使われてたデザイン。
Wロゴになることで家紋の様なデザインに。
これがかっこいい。
WロゴはOLDモンベルの重要ディティール。
シンプルなJKTに好アクセントです。
自分もWロゴ推しでございます。

00s GOREウィンドストップセーター
この名前でおそらくあってるかと
パタのスナップTの様なデザイン。
ただこちらはグレードUPバージョン。

ポーラテックと
GORE WIND STOPPER仕様。
この内タグだけでご飯三杯いけちゃいます。

柄もパタとは違うデザインですが、
こちらの柄もかなりいい感じ。
幾何学模様形でしょうか?
スナップ部分がナイロンなのも最高。

ジップ取っ手がこのパターンも
古いモンベルのパーツ。
これもグッときます。

後ろ襟元はWロゴ。
家紋ロゴの方がしっくりくるでしょうか?
柄に柄を刺繍。これは意味不明。
モンベルの柄物フリースも面白いです。


次は柄物フリースの亜種。
00s  SHERING COAT TYPE JKT
正式名称は不明の柄物フリースJKT
パタでいうとシャーリングコートかと。
しかも柄物。これはレアです。
配色もダークなミッドナイトカラー。


ダイヤモンド柄の型押しに、
ネイティブ調の柄と最高。
この柄ならこのダーク系の配色が正解ですね。

ボタンもいい感じ。
モンベルロゴのワークボタン。
内側のナイロンがチラ見
これもいい仕事してます。

こちらはタグがWロゴ。
このWロゴタグの年代も名作多いです。
モンベルの柄物フリースシリーズは
遭遇率から考えると
あんまり作ってなさそうですね。
当時のカタログを見ても無地が多いです。

お次はこれからの時期に大活躍のこちら。
90s サーマラップJKT
おそらくこの名前であっているかと。
中綿のパフJKT。
アウターにも、GOREジャケのインナーなどにも
使える万能JKT。
パタゴニアでいうとパフボールJKTですね。

シンプルなデザインで胸に刺繍ロゴのみ。
お手入れも楽で毎日着たいJKT
やっぱりパフJKTは1着は欲しいアイテム。
モンベルのパフJKTも最高なんです。

ジップ取っ手のヒモはこちら。
シンプルなデザインに好スパイス。


タグはこちらのデカタグ。
多分このタグは90年代終わり位かと。
資料が少ないので勉強が難しいOLDモンベル。
このタグの年代も最高なのが多いです。

90s ダウンインナーJKT
モンベルはネーミングセンスが無いですね笑
こちらはパタでいうとダウンセーターでしょうか。
ちょうどいダウン量で一枚でももちろん
ナイロンJKTのインナーにも使える万能ダウン。
名作キルティングダウンですね。
ダイヤモンドキルティングが最高。

このJKT最大のポイント「襟ロゴ」
他のモデルにもたまに見られます。
特徴的なデザインがたまりません。
ダウンもしっかり入っていて
見た目も良いです。
OLDモンベルのダウンもおすすめ。

ちなみに97s&98sの合併カタログに載っております
手前のカラーも最高ですね。
欲しい・・・
パンツもあるみたい。


最後は個人的に最も推しているダウン。
00s ライトアルパインJKT。
このダウンは傑作。
見た目のデザインはもちろんのこと
軽くて暖かい。
パタでいうとウルトラライトダウンでしょうか。
ダウン量はこちらに軍パイ。
パンパンのダウンがたまりません。

このダウンは00s初期ころが見た目がベスト。
全色コンプしてもいいですね・・・
こちらもナイロンJKTのインナーにも使えます。
真冬にGOREジャケの下に装備すると
無敵状態になります。
これ系のダウンは一家に1着必ず必要かと。

ちなみにジップは前回の
モンベルブログでご紹介させていいただいた
「ロックジップ」
このジップが付くとテンション上がります。

タグはこちら。
00s初期ごろでしょうか。
誰か完璧な年代の見極め方
おしえていただけないでしょうか。
とりあえずカタログを集めるしか無いですね・・・


とOLDモンベルはわかりにくいですが、
掘り下げていくと、
メチャクチャ良いモデルがたくさんあります。
特にパタゴニアを意識したモデルが最高。
JKT以外の小物系とかも相当面白いです。
今海外から日本が注目され、
服もジャパンブランドが注目されています。
ジャパンアウトドアのWEARなら絶対に
「mont-bell」です。

余談ですが、親戚のおじさんが、
長年、札幌の老舗アウトドアショップ
「秀岳荘」でしか服を買わない人でした。
よくモンベル着てた記憶が・・・
なんかいいやつ持ってないかな笑
今度勇気を出して連絡して見たいと思います笑。
皆さんも是非OLDでもNEWでも
モンベルを注目して見てください!!