こんばんは元々はLAUDPAKK岡本です。
ようやく秋らしい気温に。
秋冬物が気になりすぎる今日この頃です。
今回はたまに服以外のお話を。
円安の昨今。さらに物価高騰。
円を現金で持っている意味がないのでは?
と全くない知恵を絞り、
物で持っていた方が良いと自分勝手な解釈して、
服以外の小物を購入している40過ぎのチビおじ。
小学生の頃から、ガン消しやカードダスなど
収集癖がいまだに止まらない。
集めるのが好き。
30代まではただそれだけでしたが、
最近は飾るのも好き。
夜な夜な配置換えなどをし、
ディスプレイのスキルを独学で磨いております。
古着屋さんやリサイクルショップに行って
今までは「服」しかみてませんでしたが、
近年はおもちゃや小物など飾れそうな物を
円安&物価高騰を理由に買い漁っております。
値段等は詳しくないので、
買える値段でフィーリングで選出。
なので詳しい人からするとこんなの買ってんの?
ってものも購入しておりますが、
数点ご紹介させてください・・・。
というのもLAUDPAKK再開した際は、
小物も扱いたいので・・・・。
まずはアウトドア系小物から。
カタディンロゴがグッときます。
サイズも名刺より小さいサイズ感。
結構探すとないのが
アウトドアブランドのマグネット。
他にあってもバウアーくらいでしょうか?
これは後10個は欲しい。
もしこれが剥がれたら
完全にチャイナ製だと思いますね。
こういうシールが付いているのもポイント。
小さくても飾ると存在感あります。
全く使う予定のないクージー。
でもなぜか欲しくなる・・・。
パタゴニアなどもよく作っており、
アウトドアブランドの小物といえばこれかと。
97年のHEMPツアーのジャパン物。
ちなみにヘンプ素材ではありません。
ちなみに中にぬいぐるみ入れて飾っております。
これはさすがに使えないので飾る用。
使用しないなら使い道ゼロ。
とにかくどこかに置いて飾るのみ。
「鎮座系」のアイテム。
DANAはやはりこのロゴが一番。
このロゴだからこそ
置くだけでもかっこいい。
一応USA製ですが、
この手はUSA製が普通ですね。
飾るならキッズアイテムもいいですよね。
スニーカーなども可愛いですが、
キッズのバックも可愛い。
マイナーですがCARIBOUはタグが最高。
こんなにいっぱい付いていると
飾ったときにさらにGOOD。
実際には雑多に掛けてるだけ。
それでも飾るといい感じです。
80s~90s OLD アウトドア系ワッペン。
これは以前結構集めておりましたが、
気がつくとプレゼントして、
手元には数枚しか残っておりません。
勿体無くて貼れないので、
そっと置いて飾るのみ。
でもそっと飾るとかなり良いアクセントに。
ワッペンも良いのがあると
我慢できなくて買ってしまいます。
89s GALEN ROWELL 「YOSEMITE」
カタログも集めておりますが、
ジャケ買いで写真集も買います。
絶対に行きたい場所「ヨセミテ」
個人的にナショナルパークは
グランドキャニオンしか行ったことが無いですが、
ヨセミテも相当ヤバそう。
写真家のGALEN ROWELLさんの本。
彼のことは知りませんが、
とにかく美しい写真が満載。
たまに綺麗な写真を見て癒されます。
ハーフドームは死ぬまでに見たい。
この辺りはジャケが良いと、
その辺にあるだけで雰囲気が増すアイテム。
ただ買いすぎると完全に邪魔になるので、
なるべく写真集は
買わないようにしております・・・。
これはどう飾るか思案中。
置くだけかも笑
徐々にアウトドア系以外のジャンルを・・・。
買っても全く使わないパスケース。
でも見かけると買ってしまうパスケース。
まぁいつか使うでしょと言い聞かせて
これもバックパック同様掛けて飾る用。
1個だけだと存在感薄め。
数があればあるほどいい感じかと。
フェスに全く行きませんがフェス向けですね。
シンプソンズはなぜか反応してしまう・・。
これは見かけたら絶対に買ってしまう
キャラクターのデジタルウォッチ。
子供の頃よくあった気が・・。
なので大人になるとすぐ買ってしまう。
とりあえず我慢して「鎮座」させております。
これも完全に「鎮座系」。
一生出さずに終わりそうな予感。
でも裏の説明などグッとくる・・。
ちなみに2つとも同じ会社が作っております。
90s~00s HARVARD MUG
気をつけないと買いすぎてしまうマグカップ。
いいのいっぱいあるし、
気がつくと量が・・・。
普通に使うか、飾っても「鎮座系」なので、
鉛筆立てか小物入れが最終地点。
でもそれも何個も飾るとダサいので、
飾っても2個ぐらいが限界。
でもいいのがあると
即買いしてしまう危険なアイテムです。
写真のは近年物のマックのやつですが、
この二つは傑作。
マンハッタンとのWネームのポテトランプは
大好きすぎて5個くらい持ってましたが、
全部プレゼントしてしまい最後の1個。
グリマスはトラビスとのコラボのアメリカ限定。
どうしても欲しくてプレ値で購入。
質感・サイズ感ともに最高。
マックよりモスの方が美味いとか
元も子もない発言をするやつが苦手です。
マックはマックですから。
ハンバーガーが食いたいんじゃなく
マックが食べたいから食べるんです。
記念のアルミプレート。
フリスビーくらいの大きさがあるので、
場所とりますが、飾るといい感じ。
でも置くだけの「鎮座系」
こういうのは買いすぎると
置くとこなくなるので注意。
一見フルーツとわからないのもGOOD。
アルミですが結構いい雰囲気出してます。
バックには色々と文字が。
一応USA製。
その意味があるのかと思うものが、
USA製だと個人的にはグッときます。
と雑多にご紹介させていただきましたが、
どれも90sあたりで価値もそんなになく
見つけても買いやすいお値段。
この手の物を沢山集めて
自分なりにディスプレイするのが楽しい。
最近サボっていて少し汚いですが笑
ジャンルレスの中で
統一感が出せるよう心がけております。
自分はあまりセンスがないので、
努力してこのスキルを磨くのみです・・。
いっぱい飾りたいので、
1個あたりがロープライスのやつがオススメ。
ただ安いですが実際は、
そんなによく見かけるものではないので、
これから価値が上がる可能性も数%あります笑
貯金するくらいなら、
小物を買って飾って楽しみましょう笑
難点はホコリ掃除が面倒・・・。
まぁそれも掃除しながらの
配置換えが楽しくなります笑
是非古着買いに行くついでに
チェックして見てください!!